ABOUT

<DOMMUNEとは?>!!!
現代美術家、映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、オーガナイザーなど極めて多岐に渡る活動を行い、現在の日本にあって最も自由な表現活動を行っているアーティスト宇川直宏が開局した、日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル。番組を媒介に、未踏のコミュニケーションの可能性を映し出すことを目的に、2009年10月より実験配信開始、2010年3月1日開局。毎週月曜日から木曜日の19:00から24:00のに、日々2本のプログラムを基本フォーマットとして平日毎日5時間配信中。前半は、ヤン・シュヴァンクマイエル、アレハンドロ・ホドロフスキーからエルメット・パスコアール、杉本博司、横尾忠則からChim↑Pom、ライゾマティクス他のアーティストが登壇し、また養老孟司氏から宮台真司氏、脳科学者から社会学者、特殊漫画家から前衛画家まで、これまで、5千組以上の世界各国の文化人が登壇してきたトークプログラム、後半は、デリック・メイ、ジェフ・ミルズ、ニーナ・クラビッツ、カールステン・ニコライから、DJ NOBU、メルツバウ、灰野敬二、ピエール・バルー、少女時代からパティ・スミス、冨田勲から坂本龍一まで、世界各国で活躍する3千組以上の、様々なジャンルのミュージシャンたちによる音楽配信という2本立てのスケジュールで、月曜から木曜まで平日毎日、ライブストリーミングを通じてソーシャルメディア上の同時体験として全世界に解放している。「ソーシャル・メディアの夜明け」と語られた2010年に「ファイナル・メディア」として忽然として現れ、百花繚乱のライヴストリーミング番組の中でも、記録的なビューアー数と番組の質を誇る。DOMMUNEは現在世界に溢れているDJストリーミング、サブ・カルチャープログラムの殆ど全ての雛形を作ったと言っても過言ではない。開局1年で延べ視聴者数1699万人超え。配信した番組は現在3000番組以上/7千時間を越え、従来の「放送」や「出版」、そして「広告」という概念やそのフォーマットが破綻していく現代において、ライブにおける動画配信の実験を重ね、新たな視覚コミュニケーションの可能性を日夜革新的に炙り出し続けている。宇川はDOMMUNEスタジオで日々産み出される番組の、撮影行為、配信行為、記録行為を、自らの"現在美術作品"と位置づける。震災後の2011年5月8日。「プロジェクトFUKUSHIMA! 」のコンセプトに賛同した宇川は、福島の有志と共に支局「DOMMUNE FUKUSHIMA! 」を郡山市に開局。また1万人規模のフリーフェスである東日本大震災復興支援イベント「FREEDOMMUNE 0 <ZERO>」シリーズを2012年より3年連続開催。集めた義援金の全額を震災で家族を失った被災孤児と被災動物へ寄付している。同年、第14回文化庁メディア芸術祭推薦番組に選出される。文化庁メディア芸術祭の招聘でドイツ/ドルトムントのギャラリーU内に期間限定のドイツ支局「DOMMUNE DORTMUND」を開局し、ドイツからの配信を成功させ、1ケ月に渡ってスタジオ自体をアート作品として展示。以降、このスタイルを継続させる。2011年〜2013年 音響・映像システムをそのままラフォーレミュージアム原宿に移設し、サテライトスタジオ『HARAJUKU PERFORMANCE+DOMMUNE』3年連続の開催。また、世界初のDJブースを設置したインタラクティブバス『ZIMA PARTY SHUTTLE』からの移動配信など、様々なサテライトスタジオを開局し、ストリーミングする。また2011年7 月からは、紙メディアに進出し、過去番組のファイル・アーカイヴの新たな"意味蘇生"を引きこす実験現場として「DOMMUNEBOOKS」を出版社を跨いで設立。幻冬社から「DOMMUNE OFFICIAL ガイドブック-1st」河出書房新社から「@DOMMUNE-FINAL MEDIAが伝授するライブストリーミングの超魔術!!!!!!!! 」他書籍を立て続けに出版。2013年には1年間限定の山口情報芸術センター=YCAMとのサテライトスタジオビル「YCAMDOMMUNE」を山口市中心商店街に設立。2013年9月30日、サウンドシステム構築からオーガナイズまで全てをDOMMUNE主催で執り行う、配信無しのNEWライヴシリーズ「DOMMUNELIVE PREMIUM」を東京国際フォーラムホールで始動させし、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのワールドプレミアムライヴをソールドアウトさせる。2014年はマタギの集落と都市を結ぶ、575mの北秋田の根子トンネルより『NEKKO FES 2014+DOMMUNE』を配信。またこの年、『DOMMUNE University of the Arts -Tokyo Arts Circulation-』を3331で開講!現代アーティスト100人のインタビューシリーズ 「THE 100 JAPANESE CONTEMPORARY ARTISTS」を2020年に完結させるべく、始動!同年新フェス『DOMMUNE LIVE PREMIUM / KANDA INDUSTRIAL』3331を舞台に展開。同時にヘッドフォンで試聴するサイレントディスコスタイルのモジュラーシンセ・フェス『DOMMUNE/SILENT MODULAR WARS』を始動!2015年、東京都現代美術館、金沢21世紀美術館他、様々な美術館で、DOMMUNEが現代美術作品として展示される。以降、サテライトスタジオを世界中の美術館やアートフェス会場内に開設/展示し、そこで行うストリーミング自体をパフォーミングアーツ/インスタレーション化するスタイルが”現在美術表現”として定着。渋谷の極小地下スタジオの”偏在"性を、今度はワールドワイドに”遍在”させることを概念化した。同年6月、宇川がオーストリア/リンツで開催されるアルスエレクトロニカのサウンドアート部門の審査委員を務める。同年12月、100年前に建築された玉藻公園/披雲閣という国の重要文化財である御殿にメディアアート作品を展示するという試み『高松メディアアート・フェスティバル』が高松市の主催により開催。宇川がゼネラルディレクター、キュレーター、審査委員長に就任し「The Medium of the Spirit〜メディアアート紀元前」というコンセプトを立ち上げ、メディアアートの定義自体を問い直しつつ、世界各国のアーティストを招聘する。1980年代にメディアを席巻した超能力者、明治から昭和初期にかけて最先端のテクノロジーに注目し続けた「大本」の開祖、コックリさんをオートマティズムとして解析する現代アート、近年遺品として15万枚以上の写真が「発見」されて「20世紀の写真史を書き換えた」と噂される謎の女性写真家、AIが描くディープラーニング絵画、自身の腕に第3の耳を移植した身体拡張アーティストなど、数々の逸脱した作品と、作家本人が登壇し、歴史的な奇祭として国内外で話題になる。アルスエレクトロニカとのコラボレート展示"PRIX ARS ELECTRONICA SELECTION"も展開。また、DOMMUNEも披雲閣の蘇鉄の間に引っ越し、御殿の中に高松サテライトスタジオを設立!10日間に渡る連続ストリーミングを開催した。また2016年にはロンドン/コープランドギャラリーにて開催された『Thirty Three Thirty Three / Japan:London 2016』にて「DOMMUNE LONDON」開設。また9月には『ARS ELECTRONICA 2016 / RADICAL ATOMS and The Alchemists of Our Time』にアーティストとしてDOMMUNEが招聘され、過去最大規模のサテライトスタジオをリンツに会期中開設し、スペシャル・プログラムを配信。世界的な話題となった。また10月にはベルリンを拠点に活動しカールステン・ニコライのRaster-Notonレーベルからリリースを行う日本人アーティストKyokaとUeno Masaakiがキュレーターとなり、スウェーデン国営電子音楽スタジオEMSより世界の電子音楽家たちによるFFF - FIRST FLOOR FESTIVALを渋谷とストックホルムを結び中継した!また2017年は、札幌国際芸芸術祭に選出され、札幌サテライトスタジオ「DOMMUNE SAPPORO!」をすすきのにある、かつてキャバクラだった全面ピンク色の空間ある「北専プラザ佐野ビル」地下1階と、大通西5丁目にあるギャラリー「CAI02」の2ケ所に開局!札幌より計5回/10番組を配信し、番組アーカイヴをを展示した!このSHOPはそんなDOMMUNEに纏わるアイテムを、販売するためのプラットフォームである!!!!!!!

■DOMMUNE
http://www.dommune.com/
〒150-0011 東京都渋谷区東4-6-5 ヴァビルB1F / TEL : 03-6427-4533
<Twitter ID>@DOMMUNE
<宇川直宏WiKi>http://ja.wikipedia.org/wiki/宇川直宏